代満は山や川の幸の自慢料理を持ち寄ってにぎやかに―晴れ食・行事食

連載日本の食生活全集

2021年05月31日

聞き書 鳥取の食事 東郷池周辺の食より

代満
部落全体の田植えが終了した祝いである。各戸が腕をふるった料理を、重箱や容器に詰めて持ち寄り、酒も出るにぎやかな行事である。場所は神社の籠堂などで行なわれるので、この日こうして集まることを「宮ごもり」という。
神さまに田植えがことなく終わったことを告げ、全員で豊年を祈願して、楽しい会食がはじまる。さっそくに持参の料理が広げられて、酒をくみ交わしながら話がはずむ。息づまるような田植えのあとの疲れた身も心もこの雰囲気にとけて、慰めにも今後の励ましにもなる。
持参料理はいろいろで、ねぎとたにしの炊き合わせ、ばらずし、たけのこや干し大根とこんぶの煮しめなど、手慣れた自慢料理ばかりである。味つけやつくり方を熱心に交換し合う。材料は自給野菜のほか、田んぼのたにしや山の山菜、川のどじょうなどで、これらを上手に工夫してごちそうをつくる。

写真:代満の「宮ごもり」のごっつぉ
上:ばらずし、煮しめ(たけのこ、里芋、にんじん、かまぼこ、かんぴょう)/下:たにしとねぎの炊き合わせ、酢のもの(きゅうり、わかめなど)、酒

 

出典:福士俊一 他. 日本の食生活全集 31巻『聞き書 鳥取の食事』. 農山漁村文化協会, 1991, p.160-162

関連書籍詳細

日本の食生活全集31『聞き書 鳥取の食事』

福士俊一 他編
定価3,038円 (税込)
ISBN:9784540910036
発行日:1991/10
出版:農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数:A5 382頁

日本海側有数の漁港=賀路・境港のある鳥取県は、魚、えび、かに、貝と海の幸が多彩。磯場の夏泊海岸の海女漁は豊臣時代からの歴史をほこる。因幡の山間、伯耆富士=大山の山麓には山の幸たっぷりの食生活が。
田舎の本屋で購入

このカテゴリーの記事 - 日本の食生活全集
おすすめの記事