にしん、納豆、酒っこが働く力に――日常の食生活

連載日本の食生活全集

2023年06月02日

聞き書 秋田の食事 県北米代川流域の食より

田植えが近づくと、寝る間が惜しいほどに忙しい。苗とりの前に、毎日のてつでぁと(手伝いの人)たちの食事、田植え後のさなぶりのごちそうのだんどりと、女たちは食べものの準備に苦労する。子どもたちも、学校も大切だが、乳飲み子の弟妹の面倒をみなければならないので、小学校へ連れて行ったり、また学校を休む子も多い。
田植えの朝は、夜明け前の暗いうちに飯を炊き、にぎり飯をつくる。豆の粉をつけてふたつき櫃に並べ入れ、家におく分と区別する。手伝い人も早朝から田植えをはじめ、ひと植えして、七時ころに田んぼで朝飯を食べる。九時ごろにこびり(小昼)、昼食は正午より少し早くする。そして、たばこ(午後の中休み)、晩飯と五回分も一度に炊き、にぎっておく。
田植えどきは、豆の粉をつけたにぎり飯のほか、ぜんまいと豆腐の味噌汁、煮つけ、でんぶ、塩漬けしてあるはたはたや、にしんを焼いたもの、たくあん、味噌漬に、どぶろくを用意する。九時から一〇時ごろにこびり。三時がたばこで、一休みして豆の粉にぎり飯とがっこをほおばり、熱いお茶でからだをぬくためる。男たちは景気づけにと茶わん酒をぐい飲みしてからだの冷えをまぎらわし、その酒の勢いでまた田植えをする。

写真:田植えの昼食
左:重箱入れ/中:〔上から〕小豆まま、煮しめ(にんじん、ごぼう、ふき、二度いも、いたどり、油揚げ)、でんぶ(ごぼう、にんじん、煮干し)/右:〔上から〕たくあん、にしん、どぶろく、豆の粉まま、味噌汁

 

出典:藤田秀司 他編. 日本の食生活全集 5巻『聞き書 秋田の食事』. 農山漁村文化協会, 1986, p.235-237

関連書籍詳細

日本の食生活全集5『聞き書 秋田の食事』

藤田秀司 他編
定価3,850円 (税込)
ISBN:9784540850660
発行日:1986/2
出版:農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数:A5上製 386頁

ハタハタずし・しょっつる・いぶり大根・各種貝焼(カヤキ)鍋など、自然の要求と人間の要求が一致した発酵食文化の粋・秋田の食事を、農耕・漁労の営みと共に描く。
田舎の本屋で購入

このカテゴリーの記事 - 日本の食生活全集
おすすめの記事