聞き書 滋賀の食事 湖南米どころの食より
夏の土用のころ、川や小溝に竹筒を入れてとってきたどじょうで、味噌味のにゅうめんをつくる。どじょうはいいだしが出て、生ぐさくもない。
味噌汁ににんじんを入れて炊き、そうめんの乾めんをゆがいて入れる。最後にどじょうを入れて炊く。
出典:橋本鉄男 他. 日本の食生活全集 25巻『聞き書 滋賀の食事』. 農山漁村文化協会, 1991, p.92-93
2020年06月23日
聞き書 滋賀の食事 湖南米どころの食より
夏の土用のころ、川や小溝に竹筒を入れてとってきたどじょうで、味噌味のにゅうめんをつくる。どじょうはいいだしが出て、生ぐさくもない。
味噌汁ににんじんを入れて炊き、そうめんの乾めんをゆがいて入れる。最後にどじょうを入れて炊く。
出典:橋本鉄男 他. 日本の食生活全集 25巻『聞き書 滋賀の食事』. 農山漁村文化協会, 1991, p.92-93
日本の食生活全集25『聞き書 滋賀の食事』
橋本鉄男 他編
定価3,038円 (税込)
ISBN:9784540910012
発行日:1991/06
出版:農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数:A5 384頁
日本最大の湖・琵琶湖には鯉・鮒・もろこなど淡水魚があふれる。ふなずしをはじめ、滋賀県特有の湖魚の食べ方をもらさず紹介。また、近江商人発祥の地に残る本宅(店に対する自宅)の食生活など話題がいっぱい。
田舎の本屋で購入